第2週は、岩渕貞太・きたまり・キタモトマサヤ・多田淳之介・田中遊・村川拓也・山口茜の7名のアソシエイトアーティストをご紹介すべく、1 演目30 分のショーケース形式で7つの作品を上演いたします。アトリエ劇研2015-2016 シーズンでどのような作品が上演されるのか、今注目のアーティストの現在を一挙に上演します!
参加アーティスト
岩渕貞太・きたまり・キタモトマサヤ・多田淳之介・田中遊・村川拓也・山口茜
Aグループ 岩渕貞太、キタモトマサヤ、多田淳之介、田中遊
Bグループ きたまり、多田淳之介、村川拓也、山口茜
ポストトーク 11日14時 参加アーティスト+あごうさとし(アトリエ劇研ディレクター)+木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎)
12日14時 参加アーティスト+あごうさとし(アトリエ劇研ディレクター)
チケット料金 2,500円(前売) 2,800円(当日)
A・B 通しチケット 4,500円(電話予約のみの受付です・前売のみ)
会場 アトリエ劇研
日程 4月10日(金)〜13日(月)
Aグループ 10日18:30 11日14:00
Bグループ 12日14:00 13日14:00
スタッフ 舞台監督 磯村令子|照明 池辺茜|音響 奥村朋代
企画 あごうさとし|制作 長澤慶太
公演詳細
A 岩渕貞太、キタモトマサヤ、多田淳之介、田中遊
B きたまり、多田淳之介、山口茜、村川拓也
多田淳之介 「CEREMONY(新ディレクター就任お祝い ver.)」
演出=多田淳之介
出演=夏目慎也/伊東歌織/鶴巻紬/松﨑義邦
「儀式」を共有と確認の場として演劇空間に再構築する東京デスロック『CEREMONY』を新ディレクター就任お祝い ver.として再構成し上演。
岩渕貞太
「斑(ふ) -ソロバージョン-」
振付・出演=岩渕貞太
境界線をテーマに発表したトリオ作品の、ソロバージョン。
曖昧に混ざりあう線をもう一度引き直し、
身の回りにある景色を豊かな「斑」として描き出す。
きたまり
「スケルツォ」
演出=きたまり
振付・出演=野渕杏子/花本有加/きたまり
きたまり率いるKIKIKIKIKIKIの二年半ぶりの新作短編。
交響曲とダンスを紐解く試みがスタートします。
キタモトマサヤ
「蜜月フラグメント」
作+構成+演出=キタモトマサヤ
出演=大熊ねこ/久保田智美/こやまあい/坂本正巳/鶴丸絵梨/村尾オサム
キタモトマサヤによる連作戯曲〈ツダ・シリーズ〉から
抜粋された台詞によって再構築される朗読劇、になるかどうか?
田中遊
「ルーパー1」
作・演出・出演=田中遊
ラジカセ4台、俳優1 人。
スピーカーから「過去の音(記録)」がセリフにBGMに環境音になって
「今の舞台空間」に注ぎこまれ、男はそれを攪拌する。
村川拓也
「終わり」
演出=村川拓也
出演=倉田翠/松尾恵美
2013 年に上演された『瓦礫』に続く、
演出家村川拓也の二作目ダンス作品。出演は倉田翠と松尾恵美。
山口茜
「AN OBJECT TELLS」
原作=安部公房 構成・演出=山口茜 衣装協力=南野詩恵
出演=高杉征司/勝二繁/芦谷康介/松本成弘/高橋紘介
安部公房の短編小説「棒」をモチーフに、棒からみた私たち人間の世界を描きます。